TOP  4stエンジンオイル M4 シリーズ
M4 シリーズ
M4 シリーズ
M4 シリーズ
M4 シリーズ
M4 シリーズ
M4 シリーズ

M4 シリーズ

Hiroko史上最強の油膜を誇る最高級オイル!「M4シリーズ」
5,100円(税込5,610円)
オプションの詳細情報
L数を選択
粘度を選択
購入数
・返品について ・特定商取引法に基づく表記

商品説明

4ST エンジンオイル
Hiroko史上最強の油膜を誇る最高級オイル!「M4シリーズ」

"成分:100%化学合成油
エステル100%
(エムフォー)

ベースオイルはエステル100%というハイエンドモデルで油膜保持能力は他のオイルとは別格です。
エンジンの保護性能に優れ、熱ダレも起きにくく、エンジンフィーリングは非常に滑らか且つトルクフルです。

★旧車にも最適で、エンジンの保護性能の良さはもちろん、経年変化によって固化して痩せたオイルシールを元の状態に近づけオイルの滲みや漏れを抑えてくれます。

0W-20  @4,600円/L(税抜)
5W-30 @4,900円/L(税抜)
10W-40 @5,100円/L(税抜)
15W-50 @5,300円/L(税抜)
15W-50 Ver.2 @5,200円/L(税抜)
20W-60 @5,400円/L(税抜)

※15W-50 Ver.2は40番寄りの粘度です。

レビュー

艦長 40代
2023/07/13 10:45:24
最高のエンジンオイルです。
SR400を通勤メインに走っています。
YAMAHAのRS4GPから、M4に変えたら更に上質なエンジンフィーリングになりました。
エンジン音がクリアになり、3000回転での速度も3%程向上、燃費も1割程向上しました。
又、油温も街乗り1時間程度であれば、80℃台と夏でも安心です。

雑音が消えてエンジンの回りが良い、乗ってとても気持ちいいバイクになりました。
エンジンにも良い影響と思うので、オススメです。
nuki 40代
2021/12/30 10:35:18
M4 10-40
ZZR1400で近隣の舗装林道をメインに疾走る週末ライダーです。
4stSPECIALも素晴らしかったけど、M4に変えたら、さらに『上質』になりとても満足しています。
低速低回転時の安定感。急勾配での行き止まり方向転換、ヘアピンカーブの対向車とのすれ違いに特に感じます。
エンジン音、排気音の響きが向上し、洗練された響きになりました。高揚感が湧いて、楽しく乗れています。
今後も、M4を使用していきたいと考えています。
KTM 50代
2021/07/19 20:37:21
2stミッションに
KTMのミッションオイルとしてM4シリーズの15W−50Wを使ってます。指定オイルからこのオイルに交換して、クラッチディスクの焼けて変色するのが薄くなりました。スプリントレースやエンデューロに使用しています。
交換時間は、約50時間で交換してますが、ミッションにも問題なく使えてます。
KTMにはこのオイルがオススメです。
Hisa-monster 40代
2020/10/06 12:31:18
4miniでもフィーリングに違いが出ました
購入オイル M4 5W-30 4L

いつもは、4stSPECIAL Extraversion10W-40を使用していましたが、ハイグレードオイルとの比較をしたくて採用しました。

APE100、アドレスV125S、Monkey125、友人のZ125PRO 計4台でも余裕で足ります。
共通して感じることは、吹け上りがスムーズになったことと高回転の伸びが良くなった事を感じます。
意外にもアドレスが一番違いを感じられました。とにかくアクセルレスポンスが良く、気持ちよく加速してくれます。

価格相応の性能だと思います。オススメです。
くらちゃん 40代
2020/05/14 21:50:17
とても良いオイルです
4ミニに乗っています。
エンジンがノーマル状態の時は他の同社の他のオイルを使っていましたが、エンジンに手を入れたのでオイルのランクもアップ。
4ミニにはちょっと高級すぎるかなと思いつつも4ミニだと1Lで済むのでお試しで入れて使ってみました。
広島高潤の最高級オイルだけ合って効果は文句のつけようがありませんでした。
回転の伸びもよく熱ダレもしにくく、シフトも入りやすくなったような気がします。
使い続けてみようと思います。
BRZ 40代
2020/03/22 21:59:39
エンジンはFA20、吸排気系も含めてノーマルです(N車)。
趣味の範囲でジムカーナ、時々サーキット走行会に使用してます。

使用状況によりますが概ね3,000Kmサイクルで色々なオイルを試してきましたが、今ではギア&デフも含めてHirokoさんのオイルに落ち着いています。

Hirokoさんのエンジンオイルは4st、4stSpecial、spec-Rと試してきましたが、FA20エンジンにはこのM4(0w-20)がベストマッチと考えます。

【長所】
・これ以上のレスポンスが発揮されるオイルはまず無いのでは(少なくとも私は出会ったことがありません)
・レブリミットまできっちり回る(あっさり回ってしまう笑)
・サラサラ感がありつつもトルク感も兼ね備える
(実際、サーキット走行でタイムアップしました!)
・油温が安定する
・距離を重ねてもフィーリングの変化をほとんど感じない

【短所】
・特になし(敢えて言うなら価格?笑)

FA20エンジンで競技会やサーキット走行される方は30〜40番程度の粘度を使うことが多いと思います。しかしFA20エンジンは0w-20が推奨粘度ですので、ノーマルエンジンにおいてはこの推奨粘度のオイルを使用することには一理あります。
また、チューンが進んだエンジン(S/C、T/Cの搭載等)でも、M4シリーズは多様な粘度が用意されてますので色々と試せるのではないでしょうか?
ショップからのコメント 2020/03/23 12:45:58
いつもお世話になります。広島高潤の飯盛です。
レビューを書いていただきましてありがとうございました。
身に余るお言葉をいただき、身の引き締まる思いです。
これからも皆様に喜んでいただける製品を作っていきますので、今後ともよろしくお願いたします。
hirokun 40代
2019/08/25 15:44:28
M4 15Wー50
1100ccの空冷4気筒に使用しました。
気になってたエンジンノイズも無くなりスムーズに吹け上がります
商品価格は高めですが安心感のあるオイルだと思います。
ケンタロウ 40代
2019/06/25 22:58:53
M4 20W-60 レビュー
SR400を95年に新車で購入し、現在まで乗り続けかつパフォーマンスアップを追及してきました。
エンジンはショップチューニング仕様でキャブレターはFCR41のダイレクトエアー仕様。
24年間オイルも色々なものを試してきました。
その中で出会ったのが広島高潤の飛龍でした。
モチュール300Vに勝るとも劣らないパフォーマンスを持ちながらその高い性能を維持し続ける特性に全幅の信頼と共にずっと使い続けておりました。
ふとHPを拝見するとM4なる新しいオイルがありました。
空冷単気筒のチューニングエンジンは油膜の強いオイルでないと、とても高速エリアで全開パフォーマンスを維持できません。
飛龍に大きな不満は無かったのですがもう1ランク硬い粘度があればと思っていたところにこのM4には20W−60という高粘度が存在していました。
早速取り寄せて試してみると高粘度なはずなのに高いトルク感と伸び、そして全開加速時のエンジンから感じる「危うさの無さ」が非常に印象的でした。
シフトの入り具合はオイルの温度が上がっても良いタッチを維持し、5速全開最高速付近の安定感、「危うさの無さ」は飛龍の一つ上を行ってました。
もたつき感も無く冬であってもこのオイルと粘度に不満はありませんでした。
他の粘度も試しましたが私のSRには20W−60のほうが合っていると感じました。
これから先もこのSRに乗り続ける限り使い続けるつもりです。
kazu 50代
2019/01/11 15:49:55
今までとは違うオイル
ホンダ N−ONE 軽自動車に使用してみました。
排気量が小さい程、レスポンスが体感出来ると思っていれてみたのですが、結果は、非常にレスポンスがいいオイルと実感致しました。
アクセルを少し踏んだだけで、回転数が上がり、車体が、とても
軽く感じております。
居住区が、北海道の激寒地なので、マイナス10℃以下でもオイルの硬さを感じさせないオイルです。高価ですが、とても気に入りました。
今後もご利用させて頂きます。
たか 40代
2018/08/20 12:54:00
当時の香り
学生時代に峠道を走り込んでいた時のバイクNSR250Rの当時の2stの加速と排気ガスの香りが忘れられず先月、購入に踏み切りました。
2stオイルにも、拘りがあり当時はカストロールを使っていたのでカストロールを入れようとバイク用品店に行きましたが気に入りの銘柄がなく迷っていた時に店員に、ヒロコーさんの感性を勧められて購入しましたがその後、ヒロコーさんとのLINEのやり取りの中でドルチェを紹介頂き先日バイクの日にドルチェを入れたNSRを走らせたところ当時の2stの排気ガスの香りがしたので「この香りだ‼」と感激しました。
今後も、末永くドルチェを使い続けたいので末永く製造を宜しく御願い致します。
20代
2018/05/25 17:25:43
レースで使用して。
空冷エンジンのバイクでレースをしているのですが、油温が130℃を超えます。(5月で)
それに伴ってのトラブルもあります。
ミッションが入りにくくなる
油圧不足になり余計に冷えないなど
悩んでいましたが、知り合いからこのM4オイルを分けてもらい2度レースをしました。(練習も何度か行きました。)
結果は
高温時のミッションなどのトラブルが消えたこと
油温が少し下がる
オイル交換時には、まだまだ使えるんじゃないだろうかと思うほどの粘度を保っている。

こんなオイルを作って頂いて本当に感謝します!
還暦おじいさん 60代以上
2018/04/25 11:58:55
ヒロコーオイルは、確実なチューニングメニュー。
kawasaki ZX-12R(A1)に今回使用したオイルはM4の15-50W。

これまではメーカー純正のオイルを使用していました。

純正オイルが悪いわけではありませんが更なる上を考えM4を

使用しました。

感想は、1.メカノイズはハッキリと減少しました。

    2.レスポンスは軽くなりシルキータッチ。

    3.低回転時のトルクは、確実にアップ。

    4.油温は安定していました。

    エンジンを大切に思うならベストな選択でした。

                   以上、報告おわり。
Kimi 40代
2017/05/27 20:43:42
1年使用して
2014/06製 メガーヌRS に使用してから、一年経ちました。安定した性能にとても満足してます。劣化した感じは無く、エンジンからのノイズも無い為、次に交換するオイルも、これに決めました。
エンジン内部は、いつでも見える訳では
ないので、安心して使える物が良いですね。
ショップからのコメント 2017/05/29 16:54:46
kimi 様

レビュー書いて頂きありがとうございました!
オイルはエンジンにとって最重要パーツです、エンジンにとって良い物、乗り手に満足していただける物を高品質で提供できるよう今後とも小さいメーカーながら励みます!
レビューを書く
粘度を選択
L数を選択
0W-20
1L 4,600円(税込5,060円)
0W-20
4L 18,060円(税込19,866円)
0W-20
20L 88,000円(税込96,800円)
5W-30
1L 4,900円(税込5,390円)
5W-30
4L 19,260円(税込21,186円)
5W-30
20L 94,000円(税込103,400円)
10W-40
1L 5,100円(税込5,610円)
10W-40
4L 20,060円(税込22,066円)
10W-40
20L 98,000円(税込107,800円)
15W-50
1L 5,300円(税込5,830円)
15W-50
4L 20,860円(税込22,946円)
15W-50
20L 102,000円(税込112,200円)
15W-50Ver.2
1L 5,200円(税込5,720円)
15W-50Ver.2
4L 20,460円(税込22,506円)
15W-50Ver.2
20L 100,000円(税込110,000円)
20W-60
1L 5,400円(税込5,940円)
20W-60
4L 21,260円(税込23,386円)
20W-60
20L 104,000円(税込114,400円)

カレンダー

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved. Powered by Powered by カラーミーショップ